大津ジャズ日誌 第2回

 みなさん今日は。大津初心者の宗純です。
 
 今回は大津港から琵琶湖汽船のミシガンに乗船することにしましょう。

 ところで、なんで「琵琶湖丸」とかじゃなくて、「ミシガン」なんでしょうか?
 どうやら大津市とアメリカのミシガン州のランシング市とは長らく国際交流を深めている関係にあるからということです。

 ミシガンは映画「ショウ・ボート」に出てくるような外輪船で、2本の大きな煙突が目印です。沖合い遠くにいても、この大きな煙突で、すぐにミシガンとわかります。

 ミシガンクルーズはおよそ90分の時間ですので、お供にするアルバムは2枚。
 1枚目はハービー・ハンコックの1965年のアルバム「処女航海」。
 お次は黒人女性ジャズボーカリスト、サラ・ヴォーンの1954年のアルバム「サラ・ヴォーン・ウイズ・クリフォード・ブラウン」です。

  さあ乗船しましょう。スタッフ・クルーによる元気一杯のお見送りのセレモニーは、恥ずかしさを忘れ、子供になった気持ちで参加しましょう。

 さて1曲目の「処女航海」。ハービー・ハンコックの曲の中ではもっとも有名な1曲です。
 タイトルのように新たな船出を思わせるスローテンポな曲で、ミシガンがその大きな船体をゆっくりと始動させる場面にぴったりです。
 2曲目の「ジ・アイ・オブ・ザ・ハリケーン」で船は嵐に遭い、さまざまなドラマが展開しますが、5曲目の「ドルフィンダンス」で船は無事に港に入港します。

 このアルバムには最初から最後まで一貫したストーリーが描かれています。
 人生の新たな船出を迎える若者でも、これまでの人生を振り返ろうとする中年以降の方でも、それぞれの味わい方、楽しみ方ができる、非常に完成されたアルバムだと思います。
 私も学生の頃からこれまでおよそ40年間、何度も繰り返し聴いていますが、そのたびに新しい音が聴こえてきたり、新しい感覚を味わったりしています。

 ミシガンが雄琴沖あたりまで進むあたりから、2枚目のアルバムを聴き始めましょう。

 まず1曲目の「バードランドの子守唄」。黒人女性ジャズボーカルのお手本のような曲です。
 豊かな声量、ハスキーな声質、表情を自由自在に変化させるテクニック。この頃のサラ・ヴォーンは無敵でした。あまり上手すぎて彼女が嫌いなジャズファンもいるほどです。

 2曲目の「エイプリル・イン・パリス」は一転してしっとりしたスローバラード。
 ピアノだけの伴奏で歌うサラも素晴らしいですが、クリフォード・ブラウンとの掛け合いも聴き所です。
 クリフォード・ブラウンは1956年、わずか25歳で自動車事故のためこの世を去っています。ブリリアントという言葉がもっともふさわしい音を出した不世出の天才トランペッターでした。

 サラ・ヴォーンの歌声に酔わされているうちに、ミシガンは大津港に近づいてきました。
 花噴水もライトアップされています。下船したらアーカスでお食事でもいかがですか?

大津ジャズ日誌 第1回

 みなさん今日は。2か月前に大津市民になったばかりの宗純です。
 大津ジャズフェスティバルの実行委員の先輩方から、大津初心者の目線で大津の町並みや自然のことを書くようにという依頼があり、何回かに分けて大津とジャズのことを書いていこうと思います。

 今時刻は7月4日の午前0時24分。さっきまで大津港からなぎさ公園にかけて1時間ほど散歩して、今戻ったばかりです。天気は晴れ。窓の外はかすかに風の音が聞こえます。
 大津は空が広いところです。町全体が琵琶湖に向かってゆるやかに傾斜しているので、町のどこでも琵琶湖を正面にして立ち、上を見上げれば、大空が広がっています。
 京阪浜大津駅の改札を抜けてすぐ視界にはいる琵琶湖の水の深い青と、どこまでも続く空のスカイブルー。
 この場所が10月15日(土)、16日(日)にはジャズフェスの会場となります。

 ジャズのアルバムや曲名の中で一番多く使われている色といえばもちろんブルーです。 

 マイルス・デイビスの1959年のアルバム「カインド・オブ・ブルー」。
 夕方このアルバムを聴きながら大津港から湖岸をパルコ方面に向かって歩いてみましょう。
 1曲目の「ソー・ホワット」を聴きながら、琵琶湖汽船のミシガンの出航風景を眺められたら、何と素敵なことでしょう。

 3曲目が始まる頃、湖の中に沖合いまで橋が伸びているのが見えるはずです。
 さあ遠慮せず一番先まで歩いてみましょう。
 今あなたのまわりには釣りを楽しむ若者たちと、カップルが何組かいることでしょう。

 3曲目は「ブルー・イン・グリーン」。スローテンポの幻想的な曲です。

 2曲目までは控えめに伴奏に徹していたビル・エバンスのリリカルなイントロ。
 螺旋を描いて下に落ち込んでいくような、あまりにも美しすぎるそのイントロに聴き惚れてしまったのか、名手マイルス・デイビスも自分の出るタイミングを忘れてしまったという逸話が残っています。
 もしかしたらマイルスもビル・エバンスのピアノをずっと聴いていたかったのかも知れない。そんなことを思わせるほど、この曲でのビル・エバンスの演奏は素晴らしいものです。

 この橋の先端からは比叡山がよく見えるはずです。
 比叡の山並みの濃い緑色と湖面の青色、日没後に赤みを帯びていく空の青色。
 それらを「ブルー・イン・グリーン」を聴きながら、ぜひ味わってみてください。

 5曲目の「フラメンコ・スケッチ」が聴こえる頃には、右手におしゃれな4軒のカフェが見えてくることでしょう。
 あなたのお好みにあったお店でコーヒーでも飲みながら、比叡山に夕日が沈んでいくのをゆっくりと眺めてください。

 このマイルス・デイビスの「カインド・オブ・ブルー」は、それまでのハード・バップとは異なる、モード・ジャズを新たに完成させたといわれていますが、音楽理論はともかく、その違いは耳で聴けばすぐわかります。

開放的で自由な感じ。それでいてどこか不思議な雰囲気。

琵琶湖湖岸を散歩しながら、
ぜひそのブルーな感じを味わってみてください。

 

Jazzのゆうべ

 7月3日の「チャリティJazzコンサート」にはおおくの皆さんにおいでいただき、ありがとうございました。

 お寄せいただいた義援金は、お約束通り、「東日本復興支援プロジェクト」の方に送金いたしました。

 さて、梅雨があけましたね。暑いですね。なにやら節電の風もあって、ほんとうに(!)暑いですねぇ。

 こういう時は、涼しい雰囲気のなかでJazzを楽しみませんか?

 大津ジャズフェスティバル主催「Jazzのゆうべ」が、7月16日(土)、午後18:00より、旧大津公会堂で開かれます。

 これは、10月15日、16日に開催されるジャズフェスティバル本番に向けてのプレイベントですが、ま、そんなことはともかく、暑い夏のゆうべ、びわ湖を眺めることができる旧大津公会堂で、夕涼みかたがた、すてきなジャズに酔ってみるのもいかがでしょうか?

 出演は、ピアノの弾き語りの城領明子さん。トロンボーンクインテットの” The Strange Brass”、そしてピアノトリオ&ボーカルの” Oh・Honey Trio”の皆さんです。

 入場は無料です。おおくの皆さんのお出でをお待ちしています。

チャリティ、お礼

VITAMIN JAZZ

 すでにお知らせしたとおり、今日は東日本大震災のための「チャリティJAZZコンサート」を大津パルコでおこないました。 

 たくさん募金箱もつくりました。見てください、スタッフも気合い十分です!(^^)

 開場準備をしていると、パラパラと雨が降ってきました。でも、演奏がはじまると、雨は止みました。お天気までチャリティを応援してくれているようです。

 演奏が始まったのは、午後2時。すでに、おおくのお客さんがパルコの円形広場にお集まりでした。

 今回の出演バンド「くまぶんと仲間たち」もやる気満々でした(くどいようですが、「カナブン」とは違いますよ。熱いギタリストの「くま」と文鳥のように可愛いジャズ・ヴォーカリストの「ぶん」のチームです)。

「くまぶんと仲間たち」

 「くま」はいつものようにのめり込んでギターを演奏しています。

 「ぶん」はいつものようにクールに歌おうとしています(でも、すぐ乗っちゃうんだよね)。

 「仲間たち」はベースとピアニカ(?)

 お出でいただいた皆さまにはテーブルと椅子を用意しました。近くのスターバックスからは、「せっかくのチャリティだから」とコーヒーの試供品サービスをしていただきました(スタバの皆さん、ありがとうございました)。

 「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」から始まって、三ステージ。最後は「ファッタ・ワンダフル・ワールド」までの2時間、「くまぶんと仲間たち」の緩やかなジャズの演奏に、お出でいただいた皆さんも楽しんでいただけたようです。

 今回のチャリティ・コンサートは、あの日から大変なご苦労をされている東北の被災者の皆さんに、少しでも勇気をお送りできればという思いで、「大津ジャズフェスティバル実行委員会」が企画したものです。

大津JFは10月15日・16日

 おかげさまで、今日のチャリティ・コンサートでは、皆さまからの善意をたくさんいただきました。

 さっそく集計しましたところ、

 23,691円

の募金が寄せられました。本当にありがとうございました。寄せられた募金は、すでにお知らせいたしましたように、今週中にも「東日本大震災復興支援プロジェクト」の方に送付いたします。

   わたしたちは、大津の街で、市民のための、市民の音楽のお祭りをしようと集まったメンバーです。けっして、大きな力のある集まりではありません。でも、今回の大震災で日々、ご苦労されている東北の人たちのために、できることをしたいと思いました。皆さまから寄せられた善意を東北の人たちにお送りして、被災者の方々の心にすこしでも勇気の灯を点すことができれば、と思います。

 ところで、「第3回大津ジャズフェスティバル」は10月15日と16日に開催されます。「世界一うつくしいジャズフェスティバル」、これがわたしたちのスローガンです。ぜひ、大津ジャズフェスティバルにおいでください。お待ちしています!!

東日本大震災チャリティ・コンサート

Vitamin Jazz

 あの日からすでに3ヶ月以上の時間が流れました。被災地ではしだいに支援物資も届くようになったようです。

 しかし、現地に行った友人たちの話によれば、小さな浜辺などの被災地ではいまだ十分な物資も届かず、復興どころか復旧もままならない状態だそうです。

 あの日から、私たち大津ジャズフェス実行委員会では、被災地の皆さんにできることはないだろうかと相談してきました。

 私たちは、市民の手作りによる市民のための音楽のお祭りをめざしています。となると、当然のことながら、私たちが得意なことで被災地の皆さんを支援しようと思います。

 そ・こ・で

 「PLAY for TOHOKU チャリティーJAZZコンサート」を、来る7月3日に行います。

  *これは、東北の皆さんのためにジャズを「演奏するPLAY」と東北のために「祈るPRAY」をかけています(^^)。

 場所は、大津パルコ1階、円形広場
 時間は、14:00から16:00

 出演者は、「くまぶんと仲間たち」(「カナブン」じゃありませんよ(^^)。「くまぶん」というのは、ちょっと太めで熱いギタリストの「くま」と文鳥のように可愛いジャズ・ヴォーカリストの「ぶん」のことです

 

  会場では、東日本大震災の被災者のための募金箱を用意しています。たくさんの皆さまのご協力をお願いいたします。

 
 
  なお、集められた義援金は「東日本大震災復興支援プロジェクト」を通じて、被災地・被災者の復興のために使われます。