プレイベント参加しました。

大津ジャズフェスティバル実行委員の Milky Way です。

はじめての・・・

OJF立ち上げからのメンバーにも関わらず、なぜかプレイベントには参加できなかった私。
というのも、開催がいつも土曜日で店の営業と重なるため、泣く泣く・・・ということだったのですが、今回は、ま~店開けてても、来はったお客さんには、あっちに行ってもらうように案内してるしなぁ・・・そうや!、いっそのこと休みにしよ・・・!

・・・なんて言いながら・・・実は・・・今回のメンバーの演奏は、どうしても聴きたかった・・・。

権上康志さんは、私のここしばらくのヘビーローテーション。
加納新吾さんは、”びわこジャズフェス”で聴いて以来のチョ~お気に入り。
そんな、今一番旬なミュージシャンと西村有香里ちゃんとの共演。
これを聴くことができないなんて・・・いや、聴いとかんとあかんやろ・・・ジャズバーの女将としても・・・。

ということで、長年の思いをやっと叶えての初参加ということになりました。
で、どうせ参加するなら、MCさせてもらいたいなぁ・・・と、またまたお騒がせおばちゃんの登場です。

お客さまの出足も快調、あっという間に満席状態。
みなさんこのライブを楽しみにしてくださってた様子がよくわかります。
参加をお勧めしていたお客様もみなさん来ていただいています。
ちゃんと、どこかで情報を入手していただいていたんだろう、しばらくご来店いただいていない方のお顔もあります。

休憩を挟んでの2セット。
期待通りの演奏に、場内のテンションも最高潮。
どさくさに紛れての「ジャズフェスに来る人~~~!」に、全員の手が上がり、「やった~~!」

よく三拍子揃った・・・という表現が使われますが、今回のライブは、まさにその通り。
出演者よし、お客様よし、そして手前味噌ではありますが、スタッフよし。

10月の本番もみなさんにそうおっしゃっていただけるように、スタッフとしてがんばります。

プレイベントへのご来場ありがとうございました。

5月26日の第4回大津ジャズフェスティバルプレイベント【JAZZ LIVE in 浜大津】には、多数のご来場をいただきましてありがとうございました。



当日はミュージシャンと観客の皆様が一体となり、大いに盛り上がりました。
熱い演奏、湧き上がる客席、感動のアンコール。
イベントが終了し、帰途につかれる観客の皆様の満足そうな笑顔を拝見して、我々実行委員もプレイベントの成功を実感いたしました。

ご来場の皆様にも、出演頂きましたミュージシャンの皆様にも感謝申し上げます。

当日はフード・ドリンクとも売り切れ続出となりました事に、感謝とお詫びを申し上げます。

また、今回も沢山のOJFメイツご加入・ご協賛・Tシャツのご購入を賜りまして、ありがとうございました。頂きましたご協力にて、大津ジャズフェスティバル本番を更に充実したものにしてまいります。

大津ジャズフェスティバル実行委員会では、10月13日・14日の本番に向けて、色々と企画を考えております。

楽しい企画が決まりましたら、また本ブログでお知らせいたします。メール等で知りたい方は、是非OJFメイツにご入会くださいね。


~お知らせ~

プレイベント会場で日傘の忘れ物がありました。



実行委員会で保管しておりますので、お心当たりのある方は info@otsu-jazz.com までご連絡ください。

では~~

ミュージシャン募集を開始しました。

第4回大津ジャズフェスティバルのミュージシャン募集を開始しました。
第1クール募集は5/22(火)~6/5(火)です。
ミュージシャンのみなさま、奮ってご応募ください。

***

さて、少し真面目なお話です。

OJFは全会場入場無料のイベントです。
でも、イベント開催にはどうしてもお金がかかります。
そのため、みなさまからの募金・パンフレットの広告主さまからの協賛金・OJFメイツさまからの入会金などの形でご支援いただき、運営しています。

そして、出演してくださるミュージシャンのみなさまからも、参加協力金をいただいております。

「演奏という形で協力しているのに、さらにお金までなんで??」と感じる方も
いらっしゃるかもしれません。

OJFは興業イベントではありません。

市民ボランティアが実行委員となり、
★大津のまちで、楽しいことをしたい★
★大津のまちを、音楽で盛り上げたい★
という気持ちで企画・運営しております。

実は、「今年も応援するぞ」という決意表明を込めて、
実行委員も毎年実行委員登録料を払って参加しています。

関わるみんなが少しずつ支えていって、OJFというイベントを成功させたい、というのが願いです。

この趣旨にご賛同いただき、一緒に楽しもう・一緒に盛り上がろうという気持ちで、
演奏面でもそれ以外の面でも、このイベントを応援してくださるとうれしいです。

※楽器・機材が不足しております。恐縮ではありますが、貸し出し(シェア)していただけると大変助かります。

プレイベントのお知らせ

みなさまこんにちわ。
大津ジャズフェスティバル実行委員のうちまたのいぬ!です。

春も深まり、そろそろ夏の暑さが近くなる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
大津ジャズフェスティバル実行委員会では、今年もプレイベントを企画いたしました。

第4回大津ジャズフェスティバルプレイベント【JAZZ LIVE in 浜大津】

【日時】
5月26日(土) 18時開場/18時30分開演

【会場】
旧大津公会堂3Fホール(京阪浜大津駅下車徒歩2分)

【ゲスト】
西村有香里(Ts)

【権上康志トリオ】
権上康志(B)
加納新吾(P)
中野圭人(Ds)

入場無料

※席に限りがあります!先着順!

みなさまお誘いあわせのうえ、是非ご来場くださいませ。

では~

高槻ジャズストリート参加しました(あっCー編その3)

高槻JS参戦記 しょの-3
「アンジープロデューサ、立つ」の巻き

今日は、4日(金) 
ただいまの時間19時40分

やれやれ、やっと終わり。
足が、うまか棒になってしまった。 (;´Д`A “`
なんせ9時から20時まで、ほとんど立っているのだからしてから

女性ボーカルが今、聞こえてくる。
いーぃねぇ
この曲で19時からのステージは、終わりなのだ。
あとは、ファイナルステージを残すのみ
事故も無く、よかったねぇ お疲れ、お疲れ !!
学生のボランティア、やります。元気いっぱーい。
ばたばた、ばたばた右に左に、走る走る。

スタッフルームを出たり入ったりの花電車( ゴメン ! )  (゚O゚)\(–; ォィォィ
でも顔が、引きつっている。(ははん、疲れてるんだべさぁ~)
「顔が、怖いよ ナンチって ! 」
・・・無視。
(まぁおやじギャグだしいんでないかい)
・・・でも何かヘン。

MC担当が、何かアンジーさんと話している。
  コショコショ

あれれのれ、アンジーさん まじ顔
 w(゚o゚)w オオー!
なんと
「最後のミュージシャン、まだ来ないし、連絡ないし」

場内一杯のお客、
開演まであと10分 
(チューニングなど準備もあるので、間に合わないんでないかい、
ねーマッチャン。 ┐(-。ー;)┌
コマッタ、コマッタ、コマドリシマイ・・・・てか ? )
なんていってるバヤイではないし。

「なんとか、繋ぐしかないわ・・・」 
つぶやくアンジーさん
「大丈夫だわ ! チャッピーもいるし、アサやんもいる、
あっCーでなんとかなるウン 」 
・・・ΣΣ┏(_□_:)┓iii
(ウンじゃないし ! 冗談は、よしこさん)
不幸のズンドコ・・・(((p(>o<)q))) 「まずは、OJFの宣伝、その後ゴニョゴニョ・・・」  アンジーさん、MC担当に耳打ちしている。 ゴキュ、ゴキュ !!  コレカラナニガ・・・ヨヨヨヨ(泣き) と、その時 楽器を抱えて走ってきたナイスガイ達の黒い影、 「だれだー、だれだー、だれだー 」  ファイナルのプレィヤー達であります。 (イャン、ドラマチックやわぁーン)  ヽ(⌒‐⌒)ゝ ヤッター、ヒューヒュー、早く早く (*ToT)人(T-T*) ガイ達、控え室に飛び込み用意し、すぐに舞台 でも、時間が・・・10分遅れは免れない。 と、その時、MCが入る。 「この秋 大津で大津ジャズフェスティバルが開催されます・・・」 すかさず、パンママ ビラを配っている。 何たる早業、亀の甲より年の功  (またまた失礼 ! ) 人( ̄ω ̄;) そうこうしている内に、バンドの準備 OK !! オープニング、1曲目 イーィ感じでないかい  v(`皿´)ノ~'' ヤッター!! (いがった、いがった、うまく繋がったっちゃ) わきの下びっちょりの、チョイちびリ。 (-。-;) バンドについて来た観客も入り、超満員、熱気ムンムン 曲も、超ハイテンション、・・・カメレオンって曲だってヒソヒソ お客ワクワク、裏方ハラハラ、 怒涛の盛り上がりでありんした。 終わりよければ、すべてよし めでたし、めでたし・・・ アンジープロデューサー  お疲れでした。(^-^)//""ぱちぱち 皆さまも、乙カレー ドウモー       by  あっC―