びわこJAZZフェスティバルin東近江2012が開催されます

みなさまこんにちわ。
大津ジャズフェスティバル実行委員のうちまたのいぬ!です。

桜咲く麗かな春の日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今週の土日(4月14日・15日)は、びわこJAZZフェスティバルin東近江2012が開催されます。

ストリート会場も沢山あって、JAZZを聞きながら八日市を散歩できますよ。
春の八日市という心癒されるロケーションで音楽を楽しむ。お勧めです!
———————————————————————————-

【開催日】   2012年4月14日(土)、4月15日(日) 2日開催!
【時  間】   11:00~ (18:00~よりグランドフィナーレを開催予定です)
【場  所】   滋賀県東近江市(近江鉄道八日市駅~東近江市役所周辺 全35ステージ※2日間)
【交  通】   JR東海道本線「近江八幡駅」下車→近江鉄道乗り換え「八日市駅」下車
【ステージ】  東近江市市街地を中心に全35ヵ所 ※2日間、予定
【参加バンド数】 約150組  ※予定(ジャンル:ジャズ、ポップス、ブルース、ロック、弾き語り、フュージョン等など)
【主  催】   びわこJAZZフェスティバルin東近江2012実行委員会
———————————————————————————-

春はびわこJAZZフェスティバルin東近江で楽しみ、秋は大津ジャズフェスティバルで楽しみましょう。

当日は、OJFスタッフもスマイルネットステージでお手伝いしてます。
素敵なJAZZフェスティバルになりますように!

では~

訃報


大津ジャズフェスティバルの創始者であり、昨年の開催まで実行委員長を務めてくれた、小山清治氏が、3月29日早朝、逝去されました。
葬儀はご家族のご意向もあり家族葬で執り行われました。
ご家族の皆様からは、故人が生前お世話になった皆様に対しての御礼の言葉もお預かりしております。
今後、実行委員会主催の追悼の行事を予定しています。
詳しいことが決まり次第、ご連絡させていただきます。
故人のご冥福を心よりお祈りし、謹んでご報告致します。

大津ジャズフェスティバルを愛した故人の遺志を引継ぎ、実行委員全員で第4回開催に向けて力を合わせて進んでゆく所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。

この”街”で、今年もやります!

久々の更新となりましたが、我々実行委員はサボっていた訳ではありません(笑)
新年度が始まり、組織体制も一新しつつ、水面下では新しい試みを探っている最中です。

そんな中、今年の開催を高らかに告知するフライヤーが完成しました!

「ん?ここはどこ?カリフォルニア?」

そう思った方もいらっしゃるでしょうか?

ふっふっふっ…。
何を隠そう…。ここは”大津”です!
そして、中央に見えるのは、母なる湖”琵琶湖”です!

今年のキャッチコピー「びわ湖畔 ジャズの音色で つながる街」にもありますが、
我々はこの街が大好きなのです。
第1回・第2回・第3回と、この街でジャズを鳴らせる喜びをかみしめて参りました。
そして、多くの参加者の方々から、「ここで演奏できて良かった」・「ここで聴けて良かった」という沢山のお声をいただきました。

この”街”でジャズを鳴らせる喜びをもっといろんな方に感じていただきたいと思い、
琵琶湖を臨む大津の街を全面に出すデザインにしました。
このフライヤーは、大津近郊だけでなく様々な場所でご覧いただけるかと思います。
ぜひ、手に取り想像してみてください。

当日の10/13(土)14(日)は、この街の至る所でジャズが鳴ります!

===============================
※ミュージシャン募集について
第4回に向けてのミュージシャン募集は、現時点ではまだ開始しておりません。
5月上旬を目途にHPで募集要項を発表し、順次ご応募いただけるよう、活動を行っております。
ミュージシャンのみなさま、今年もよろしくお願いいたします。

キャッチコピー決定

第4回大津ジャズフェスティバルのキャッチコピーが決定いたしました。

びわ湖畔 ジャズの音色で つながる街」です。

 このコンセプトをもとに、詳しい開催内容についてこれから話し合って決めていくことになります。
びわ湖の景色や街の雰囲気が楽しめる音楽イベントを目指して、
実行委員一同、知恵を絞ったり走り回ったりしていきます。

乞うご期待です!!
そして、ご協力よろしくお願いいたします。

また、大津ジャズフェスティバルの運営に興味を持ってくださった方、
一緒に実行委員として活動してみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています。

玉川高校吹奏楽部 定期演奏会

大津ジャズフェスティバルでは、当日ボランティアや出演の面で、
たくさんの高校生のみなさまにご協力いただいております。
第3回大津ジャズフェスティバルの開催においても、
特に玉川高校吹奏楽部・草津東高校軽音楽部・大津高校軽音楽部(順不同)の
みなさまには、ほんとうにお世話になりました。

ご来場のみなさまの心の中にも、会場で出会った彼らの一生懸命な姿や
溌剌とした笑顔が印象に残っているのではないでしょうか?

さて、今日はそんな玉川高等学校吹奏楽部の定期演奏会のお知らせです。
骨髄バンク・震災復興チャリティーとして開催されるそうです。
みなさま、是非会場に足をお運びください。

*****

骨髄バンク・震災復興チャリティー 滋賀県立玉川高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会
 
2012年3月24日(土)
13:30 開場
14:00 開演
しが県民芸術創造館(JR南草津駅より徒歩約10分)
入場無料
 
共催: 滋賀県赤十字血液センター
    滋賀骨髄献血の和を広げる会
 
賛助出演:メロディーキッズ・ピッコロ(児童合唱団)
特別出演:市川純也 (ピアノ)
 
演奏曲目
第1部【コンサート・ステージ】
 東北地方の民謡によるコラージュ 2011(櫛田胅之扶)
 江 ~姫たちの戦国~ メイン・テーマ
 ポーギーとベス(ガーシュウィン/バーンズ)   ほか

第2部【ライブ・ステージ】
 トリステーザ
 シング・シング・シング
 AKB48メドレー
 翼をください ~バンドと合唱のための~   ほか

●玉川高等学校吹奏楽部からのメッセージ●

会場にて募金活動を行い、全額を寄付させていただきます。
また、終演後に、骨髄バンク登録説明会を行う予定です。
 
地元の児童合唱団「メロディーキッズ・ピッコロ」さん、
そして、白血病を骨髄移植で克服し、現在は元気に活躍している高校1年生
ピアニストの市川純也さんを奈良・天理よりお招きし、
パワーあふれるステージをお見せいたします!
 
映画「火火」のモデルとなった神山清子さんもお越しになります。
司会は、実行委員でもある浜大津「パーンの笛」の神之口令子さん。
 
みなさんのご来場が、私たちの「POWER」となります。
どうぞお誘い合わせのうえ、お越しください!