玉川高校吹奏楽部 定期演奏会

大津ジャズフェスティバルでは、当日ボランティアや出演の面で、
たくさんの高校生のみなさまにご協力いただいております。
第3回大津ジャズフェスティバルの開催においても、
特に玉川高校吹奏楽部・草津東高校軽音楽部・大津高校軽音楽部(順不同)の
みなさまには、ほんとうにお世話になりました。

ご来場のみなさまの心の中にも、会場で出会った彼らの一生懸命な姿や
溌剌とした笑顔が印象に残っているのではないでしょうか?

さて、今日はそんな玉川高等学校吹奏楽部の定期演奏会のお知らせです。
骨髄バンク・震災復興チャリティーとして開催されるそうです。
みなさま、是非会場に足をお運びください。

*****

骨髄バンク・震災復興チャリティー 滋賀県立玉川高等学校吹奏楽部 第15回定期演奏会
 
2012年3月24日(土)
13:30 開場
14:00 開演
しが県民芸術創造館(JR南草津駅より徒歩約10分)
入場無料
 
共催: 滋賀県赤十字血液センター
    滋賀骨髄献血の和を広げる会
 
賛助出演:メロディーキッズ・ピッコロ(児童合唱団)
特別出演:市川純也 (ピアノ)
 
演奏曲目
第1部【コンサート・ステージ】
 東北地方の民謡によるコラージュ 2011(櫛田胅之扶)
 江 ~姫たちの戦国~ メイン・テーマ
 ポーギーとベス(ガーシュウィン/バーンズ)   ほか

第2部【ライブ・ステージ】
 トリステーザ
 シング・シング・シング
 AKB48メドレー
 翼をください ~バンドと合唱のための~   ほか

●玉川高等学校吹奏楽部からのメッセージ●

会場にて募金活動を行い、全額を寄付させていただきます。
また、終演後に、骨髄バンク登録説明会を行う予定です。
 
地元の児童合唱団「メロディーキッズ・ピッコロ」さん、
そして、白血病を骨髄移植で克服し、現在は元気に活躍している高校1年生
ピアニストの市川純也さんを奈良・天理よりお招きし、
パワーあふれるステージをお見せいたします!
 
映画「火火」のモデルとなった神山清子さんもお越しになります。
司会は、実行委員でもある浜大津「パーンの笛」の神之口令子さん。
 
みなさんのご来場が、私たちの「POWER」となります。
どうぞお誘い合わせのうえ、お越しください!

開催日発表!!

こんにちは。実行委員のうなごです。

第4回大津ジャズフェスティバルの開催日が、2012年10月13日(土)・14日(日)に決定しました。
今年も大津祭[10月6日(土)・7日(日)]の翌週です。
気が早いですが、みなさま予定を空けて、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

==============

さて、私は出演者アンケートの集計を担当していました。
その中で、大津在住の出演者の方から、気持ちのこもった開催日変更のご提案をいただきました。

いただいたご意見を踏まえ、会議で検討いたしましたが、
他の様々な事情も考慮し、上記のとおり昨年同様の日程となりました。

ご提案に沿えない結果となりましたが、上述の方を含め、
ご来場・ご出演のみなさまからのご意見を拝読していて、
それぞれ立場は違えど大津を盛り上げようとOJFを
見守ってくださっているのを感じて胸が熱くなりました。

回答にご協力いただき、ほんとうにありがとうございます。

これからもプレイベントやOJF当日にご来場・ご出演のみなさまに
アンケートをお願いする機会がございます。
すべてのご提案を取り入れるようお約束することはできませんが、
検討を重ねてますます良いイベントにしたいと思っているので、
ご協力いただけるとうれしいです。

☆もちろん楽しんでいただけましたら、「楽しかった!!」という声も大歓迎です☆

褒められると伸びる子・うなごでしたー。

謹賀新年【第4回開催決定】

あけましておめでとうございます。
昨年は第3回大津ジャズフェスティバルにご来場・ご出演・ご協力くださいましてありがとうございました。

さて、早速なのですが、先日の定例会議にて、第4回大津ジャズフェスティバルの開催が決定いたしました!!
実行委員たちも改めて参加表明登録を行いました。

2012年最初の定例会議には、新メンバーも数多く参加してくださって、
旧メンバー(笑)一同とてもよろこんでいます。

まだまだいろいろなことが白紙な状態。
これから第4回に向けて各人が夢や想いを語っている段階です。

こんな私たちと一緒に実行委員として大津ジャズフェスティバルを作り上げてみたい
と感じた方がいらっしゃったら、是非こちらまでご連絡ください。
大津の街を音楽と笑顔でいっぱいにしませんか?
一緒に楽しんでみたいというあなたの参加をお待ちしています。

また、これからいろいろな面でみなさまのお力をお借りすることもあると思います。
今年もよろしくお願いいたします。おまつりを一緒に楽しみましょう。

忘れ物のお知らせ[2012.1.17.追記]

掲載している忘れ物につきましては、2011年12月に大津警察署に届けております。
よって、持ち主の方は、大津警察署までお問い合わせください。
なお、既に、持ち主のもとに帰った忘れ物については、こちらにご連絡頂ければ、
ホームページの忘れ物欄から削除させて頂きます。(2012年1月17日追記)

======================

お久しぶりです。
大津ジャズフェスティバルから早1ヶ月半。
遅くなってすみません。当日のお忘れ物を公開いたします。

お心当たりのある方は、[管理番号]品名【拾得会場・拾得日】をお書き添えのうえ、こちらまでお問い合わせください。

[1]ピアノ用椅子【旧公会堂・10/15】

[2]ビデオカメラ用バッグ【おまつり広場・10/15】

[4]メトロノーム【おまつり広場・10/16】

[9]クリップ型チューナー【平井酒造・10/15】

イェ~イ!

イェ~イ!

 第3回大津ジャズフェスティバル終了直後、お祭り広場撤収直前、実行委員長を真ん中にして、実行委員たちがステージに上がりました。そして、「イェ~イ!」です(^^)。

 写真からもお判りいただけるように、実行委員たちの顔、顔、顔に充実感があふれています。これも、おおくの皆さまにジャズフェスにおいでいただき、プレイヤーの皆さまがすてきな演奏をしていただいたおかげです。

 改めまして、皆さまにお礼申し上げます。

 ところで、昨年も同じように写真を撮りました。

 これがその時の写真です。

 去年の写真にも同じように充実感があふれていますが、人数がちがいますね。昨年に比べると、今年は倍の顔があります。それだけ実行委員会も充実してきた、ということでしょうか。

 で、となると、来年はどうなるのでしょう? おまつり広場のステージに実行委員があふれるようになればいいな(^^)。