お急ぎ下さい!!まもなく第一クール終了です。
お急ぎください!!
まもなく~第一クールが締め切り(~6/13〆切)になります。
エントリー内容、会場、機材等々、くれぐれもお間違いのないよう^^;。
ご確認ください。Dr会場は早い目のエントリーが良いかも^^です。
第二クール会場情報(予定)もUpしました。
皆さまのエントリーお待ち致しております。
お急ぎください!!
まもなく~第一クールが締め切り(~6/13〆切)になります。
エントリー内容、会場、機材等々、くれぐれもお間違いのないよう^^;。
ご確認ください。Dr会場は早い目のエントリーが良いかも^^です。
第二クール会場情報(予定)もUpしました。
皆さまのエントリーお待ち致しております。
第8回 大津ジャズフェスティバル プレイベント 第1弾は、皆様のおかげをもちまして盛況のうちに終了いたしました。
昼間は、京阪電車を借り切り、約1時間半のジャズ電車
中山瞳・光岡尚紀DUOとcumomoのお二人に乗り込んでいただき、車窓を見ながらの演奏をお楽しみいただきました。
やはり、電車は揺れるんですね。3本足で踏ん張って演奏してくださったベースの光岡さん、揺れにも負けない中山さん、 吊革につかまりながら歌うcumomoの百合子さん、乗り物に弱いとおっしゃってたけど北脇さんのギターは素敵でした。
途中休憩の坂本駅についても演奏は終わらず、熱気あふれる電車内でした。
さて、夕方は旧大津公会堂での「西村有香里スペシャルカルテットwith小柳淳子」のステージでした。
1曲目から飛ばしていった西村さんのテナー、クールで華麗な高岡さんのピアノ、着実だけど遊び心のある山本さんのベース、 思わむところでスコーンとハイハットの入る佐藤さんのドラム、そしていつものようにパワーのある小柳さんのヴォーカル
こちらも1ステージ目は時間を超えての演奏でした。
それから、この会場の2階では成安造形大学の学生によるポスター展も開かれておりました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
スタッフは、10月の本番に向けて準備を進めております。
プレイベントも7月、9月と行いますので、ぜひお越しください。
皆さま、いよいよ明日5月14日は第8回OJFプレイベント第1弾 “Jazzの夕べinMay” です。
もう予定に入れて頂いてますでしょうか??
で.....
なんと!! 今年もやります!!欲張り企画♪
「大津ジャズフェスティバル 街歩きポスター展」(公会堂2F会議室)を同時開催します!!
「街歩きポスター」成安造形大学の学生さん達が、昨年10月に開催された第7回大津ジャズフェスティバルの2日間を、学生さん自ら取材・撮影して自由な表現で素晴らしいポスターに仕上げてくれたものです。
色んな目線で切取られた大津JAZZフェスを是非ともご覧くださいませ。
日時:5月14日(土) 16:00~21:00
場所:大津市旧大津公会堂 2階 会議室
Jazzライブの前に。。。。
Jazzライブの後に。。。。
JAZZフェス本番の「街歩きポスター」
きっと^^また違った大津JAZZを感じれるかもしれません^^。
皆さまのお越お待ちしております。
おっと...今年の5月プレイベントはJAZZ電車もあったのね^^。
こちらは要予約のさらに!さらに!特別な電車ライブ♪
(スミマセン~予約については<満員御礼>募集終了しました)
なんと、第2回以来6年ぶりのJAZZ電車♪どんなJazz電車が走るのか??
では...久々のJAZZ電車の演奏者さんご紹介しましょう。
「中山瞳・光岡尚紀Duo」
1988年 10月10日 徳島県生まれ
5歳からエレクトーン、7歳でピアノ、15歳でハモンドオルガンを習う。
小学生の時父に連れられ地元に来たソニーロリンズを見て音楽と言うものに衝撃を受ける。
そして高校生の頃にRayBryant.OscarPeterson等ブルージーでハッピーな音楽に出会いジャズに興味を持ち始める。
クラシックを習う傍ら、ジャズを学び色々な人との出会いを通じて大阪に修行へ向かうことに。
ヤマハ音楽院コンテンポラリーピアノ科卒業。
在学中より数々のセッション、ライブに参加し音楽活動に励む。
2014年1月にファーストアルバム
中山瞳Trio「Perdido」が全国発売になる。
現在は関西を中心として自己のTrioを始め数々のセッションに参加し自分の音楽を追究する為勢力的に活動中。
光岡 尚紀(ベース)
1981年10月17日生まれ。
大阪府出身。
14歳の時に兄の影響によりエレキベースをはじめる。
その後2003年より本格的に音楽の勉強をはじめ、2004年からウッドベースを始める。BASSを藤岡靖博氏、魚谷のぶまさ氏に師事。
関西を本拠地に国内外のミュージシャンと数々のセッションを重ね、多数のライブやレコーディングに参加。
演奏活動はJAZZだけでなく、J-POPやClassicなど幅広いジャンルで展開。
「cumomo」
ボーカル百合子とギター北脇久士のユニット。
優しい歌声とガットギターの柔らかな音色で、ジャズを根底にしながらもジャンルを問わず心に響く音楽をお届けします。京都を中心に関西で活動中。
百合子 blog http://blog.goo.ne.jp/yuriko-yururi
北脇久士 HP http://hisashi-guitar.jimdo.com
blog http://blog.goo.ne.jp/ricky224
6年ぶりの ”OJF Jazz Train 2016” お楽しみに!!