出演者エントリー第2クール〆切りました。

出演者エントリー第2クール〆切りました。
現在、選考作業中です!

現時点での総数、174バンド延べ824名、今回遠方からは神奈川、千葉にお住まいの方からのエントリーをいただいています。

第3クールは7/8(tue)~14(mon)の予定です。
皆さまのエントリーをお待ちしております!!

出演者エントリー第2クール受け付け中!!

6/17(tue)より、出演者エントリー(第2クール)を受けつけています!
募集要項をご一読いただき、どしどしエントリーください。

第2クールの〆切は6/30(mon)です。
出演に二の足を踏んでいるかた、第1クールの〆切りに間に合わなかったかた、残念ながら第一選考に漏れてしまったかた等々、皆さまのエントリーをお待ちしております!!

【再掲】新聞記事掲載

毎日新聞5/14朝刊に、5/25に開催されるプレイベントの記事を掲載していただきました。

えらいこっちゃ!BJFが始まるぜ!

大津ジャズフェスティバル実行委員会の黒幕をやってます。
事情通のC氏です。

なんか、桜を見て春だなぁなんてボーっとした毎日を送っているあなた。
そう、ど~せ、花を愛でると言うより、桜の下で一杯飲んで、ぷふぇ~~とか言おうと思っているだけだと言うのは、世間の皆さんからはお見通しなのです。
そんなあなたに、とっておきの情報をお届けしよう!

さて、桜もそろそろ終わろうかと言う春の日に開催されるのは、今年6回目の開催になる「びわこJAZZフェスティバル in 東近江」なのですよ。


http://biwako­jazzfes.com/

東近江やで。知ってるかいな?
どーせ、知らんだろうと言う事で、事情通の私がオセーテあげましょう!
場所はね。


大きな地図で見る

どう?わかる?
このマークの辺りが、BJFが開催される「八日市」なのよ。琵琶湖から見ると、4時35分位の位置にある「八日市」がBJFが開催される街なのよ。
この駅までたどり着くには、色んなルートや方法が有るとは思いますが、私だってそこまで暇ではないので、こっから先は自分で調べてね。

鉄がよだれを流しながら喜んで乗ると言う近江鉄道の八日市駅を降りたら、駅前でなんやかんや演奏している姿を目撃する事でしょう。
はっきり言って、普段は我が大津市と同じ位、人は少ない街なのです。
でも、この日だけは街全体がお祭りです。
だいたい、この辺りは、熱い奴が多いのよ。まあ、元気がイベントTシャツ着て歩いているようなもんです。
街を歩きながら、いろんな場所で演奏している姿を見るもよし、ゲスト会場を狙い撃ちにして、一日中プロの最高の演奏に浸るもよし。
コンビニで缶ビール買って、街を歩くもよし。
楽しみ方は、あなたの自由です。

んでもって、大津ジャズフェスティバルも、このイベントとは兄弟みたいなもんなので、手伝いに行くのです。
うちのメンバーが手伝いに行くのは、以下の会場だぜ。
 
             19日の会場:スマイルネット前
              20日の会場:広島外科前

慣れないメンバーも行っちゃうから、いろいろとモタツク所も有るかも知れないけど、そこんとこは、優しい目で見守ってやって頂戴。
なんか、話しかけると、この手のイベントをやる場合の秘密の打ち明け話とか聞けちゃうかもよ。

みんなで八日市に押し掛けて、馬鹿騒ぎしようぜ!