やまびこ作業所グッズ

竜王町のやまびこ作業所による手ぬぐいマフラーをご紹介します。

草木染めの風合いが優しい印象の手ぬぐいで、
奥村善昭氏制作の千手観音がモチーフとなったキャラクターが四隅にプリントされています。

この手ぬぐいマフラーと、ポストカード・素焼きのネックレス&ストラップを
10/15(土)・16(日)の大津ジャズフェスティバル当日におまつり広場にて販売いたします。
当日までは浜大津にある「パーンの笛」というジャズバーでも販売しております。

手ぬぐい:
 0.9m 1,000円
 1.2m 1,200円
 1.5m 1,500円
 1.8m 1,800円
※草木染めの特性として、多少の色むら・シミなどがある場合があります。
 現物を見て納得の上ご購入ください。
ポストカード:各500円
素焼きのネックレス&ストラップ:300円~

これらの商品の売上の一部は大津ジャズフェスティバルの運営資金となります。

大津ジャズフェスティバル当日は10月中旬。
草木染めの手ぬぐいは秋らしい色合いですし、日中屋外では日焼け防止・汗ふき、
日没以降は防寒として活躍することと思います。
(おまつり広場では日没以降も19:40までステージが行われます。)

是非ご協力をお願いいたします。

ミュージシャン説明会のお礼

去る2011年8月20日(土)、21日(日)と出演ミュージシャンのみなさまへの説明会を開催しました。

小雨が降ったりやんだりという不安定な天気の中、
お集まりくださったミュージシャンのみなさま、ありがとうございました。

注意事項のご説明や、各バンドの当日のステージのセッティングの打ち合わせなどをさせていただきました。

出演してくださるみなさまと実際にお会いすることで、残り2ヶ月弱に迫った大津ジャズフェスティバル当日に思いを馳せ、準備のラストスパートもがんばるぞ、という気持ちを新たにいたしました。

実行委員一同、みなさまの演奏を楽しみにしています。
説明会は雨模様でしたが、そのぶん当日晴れることをみんなで祈りましょう。

※メール・郵送での資料送付ご希望の方へは、追って対応いたしますので、少々お待ちくださいませ。

今年のデザイン

今年のポスター

 出来たてほやほやの今年のポスター・デザインです。

 いかがですか? いい感じだと思いませんか?

 昨年のポスターは、若者がサックスを吹いているデザインでした。今年は、ぐっと趣を変えて、シックに、艶のある女性ボーカルで決めてみました。

 なんで、だって? う~ん、それはたぶん、大津ジャズフェスティバル実行委員会の「女子会」には、シックで、艶があるメンバーがそろっているからだと思います(たぶん、おそらく、まちがいなく・・・・)。

 え? 画像が小さくてよく見えない?

  はい、これはわざとです(^^)。というのは、今月21日の14:00~16:00に開かれる「ミュージシャン説明会」(大津ふれあい広場)で印刷したチラシを初公開しようと思っているからです。な~んて言っていますが、じつはまだ印刷にかかっていなくて、デザインが出来上がったところなのです(- -;。

 ということで、今日は、今年のポスター、チラシのデザインのイメージだけお見せしました。本物が出来上がったら、このブログでまたお知らせいたします。

 

TONE QUARTETが大津にやってくる

こんにちは、耳寄りな情報が手に入ったので、ここを見ているアナタにだけコッソリとお教えします。
去年のOJFのゲストステージおよび、フィナーレのおまつり広場で、ガツンと良い演奏を聞かせてくれたTONE QUARTETが大津にやって来ます。
場所は、今年もOJFの演奏会場となっているbaar musica -tioです。

“TONE QUARTET SUMMER TOUR 2011”

⚉8/06(sat) baar musica -tio (浜大津.滋賀)
(b)刀祢直和 (vibse)影山朋子 (p)関谷友加里 (d)水上洋 (g)箕作元総
前売¥2,000/当日¥2,500
☆ 22歳以下「年齢のわかる証明書」提示でチャージ半額☆

1st 20:00 2nd 21:30
〒502-0046 滋賀県大津市長等2-7-30 TEL (077) 514-8839
http://musica-tio.com/index2.html

プロフィール
『 TONE QUARTET+1 』
B/ 刀祢直和
VIB/影山朋子
P/関谷友加里
D/水上洋
G/箕作元総

BASSIST 刀祢直和をリーダーに2006年12月に結成。
活動をJAZZシーンだけでなく,CLUB,ROCKシーンにも広げ、2007年 ミニアルバム 『 Flamenco Sketches 』リリース。
東京、関東方面にも定期的に活動開始。

2009年初のフルアルバム『TOMORROW 』をThousand Days Record からリリース

TVCM / ラジオのテーマ曲//ラジオBGM // 劇団公演//DVD,等に数々の曲が採用される。

2010年からギターが加わり『TONE QUARTET+1』の名で5人で活動。

関東-北陸-東海-関西-四国-沖縄 ,数々ツアーを成功させ,年間に数十本のライブをこなし、自己のイベント『JAZZ COCKTAIL 』を始める等、活動はとどまる事を知らない。

以下は、今回のツアーの内容です。

⚉2011. 8.04(Thu) Motion Blue (横浜)
music charge 1show ¥2100 /all show ¥3600
Open 5:30pm / show times 7:00pm&9:00pm
モーションブルー横浜
〒231-0001 横浜市中区新港1-1-2横浜赤レンガ倉庫2号館3F
TEL 045-226-1919
http://www.motionblue.co.jp/

⚉2011. 8.05(fri) Live DOXY (栄.名古屋)
『TONE QUARTET&YAMASHITA BAND』
☆TONE QUARTET +1
(b)刀祢直和 (vibse)影山朋子 (p)関谷友加里(d)水上洋 (g)箕作元総

☆山下佳孝カルテット
加納奈実 (as)増田涼一郎 (gt)徳田智史 (ba)山下佳孝(dr,per,prog)

18:00open/19:00start (入替なし 2nd 20:30~)
前売¥2,000/当日¥2,500 …(別途T.C¥500、飲食代必要)
名古屋市中区栄4丁目5-22はとビルB1F TEL052-242-1227
http://www.doxy.biz/

⚉2011 .8.06(sat) baar musica -tio (浜大津.滋賀)
前売¥2,000/当日¥2,500
22歳以下「年齢のわかる証明書」提示でチャージ半額
1st 20:00 2nd 21:30
〒502-0046 滋賀県大津市長等2-7-30 TEL (077) 514-8839
http://musica-tio.com/index2.html

⚉2011.8.07(sun) cafe 萬屋宗兵衛 (元町.神戸)
charge\2300
22歳以下「年齢のわかる証明書」提示でチャージ半額
7:30pm~ 2set (10pmまで)
〒650-0022 神戸市中央区元町通1-8-4-B1 TEL078-332-1963
http://soubei.net/

番外編:事情通のC氏の話

いやぁ、去年のステージ覚えてる人も多いんじゃないかなぁ。
美しい空間を生かした演奏から、ガビンガビンのエネルギー充填250%みたいな所まで、奴らは変幻自在なんだよね。
そのグループがtioで間近で見れるんだから、お勧めですよ。
その上、我らがtioでライブするときにはさぁ、若者は半額だぜ!
太っ腹じゃねえかよう。
若い奴らに刺激を与えて欲しいよねぇ!
んでさぁ、俺だけが知ってる情報を、少しだけばらしちゃうけどさぁ、絶対内緒だぜ・・・
リーダーの刀祢さんのベースってさぁ、一般的に使われてるウッドベースよりもでかいのよ。
なんつったかは、俺も頭悪いから覚えてないんだけどさぁ、その少しでかいベースから繰り出すビートは中々凄いもんが有るんだぜ。見たこと無い人も、一見の価値ありだぜ!

Jazzのゆうべ

 7月3日の「チャリティJazzコンサート」にはおおくの皆さんにおいでいただき、ありがとうございました。

 お寄せいただいた義援金は、お約束通り、「東日本復興支援プロジェクト」の方に送金いたしました。

 さて、梅雨があけましたね。暑いですね。なにやら節電の風もあって、ほんとうに(!)暑いですねぇ。

 こういう時は、涼しい雰囲気のなかでJazzを楽しみませんか?

 大津ジャズフェスティバル主催「Jazzのゆうべ」が、7月16日(土)、午後18:00より、旧大津公会堂で開かれます。

 これは、10月15日、16日に開催されるジャズフェスティバル本番に向けてのプレイベントですが、ま、そんなことはともかく、暑い夏のゆうべ、びわ湖を眺めることができる旧大津公会堂で、夕涼みかたがた、すてきなジャズに酔ってみるのもいかがでしょうか?

 出演は、ピアノの弾き語りの城領明子さん。トロンボーンクインテットの” The Strange Brass”、そしてピアノトリオ&ボーカルの” Oh・Honey Trio”の皆さんです。

 入場は無料です。おおくの皆さんのお出でをお待ちしています。