OJFについて
OJFとは
「大津ジャズフェスティバル(OJF)」は、滋賀県大津市で毎年秋に開催されている、”世界一美しい”ジャズフェスティバルです。
JAZZを愛するいち市民、故 小山清治氏が、仲間を集めてゼロから立ち上げ、2009年に第1回が開催されました。その後、紆余曲折を経ながらも「市民が」「手作りで」という基本スタンスは堅持しつつ、手探り状態のなかで様々な試みを積み重ねてまいりました。
JAZZを愛するいち市民、故 小山清治氏が、仲間を集めてゼロから立ち上げ、2009年に第1回が開催されました。その後、紆余曲折を経ながらも「市民が」「手作りで」という基本スタンスは堅持しつつ、手探り状態のなかで様々な試みを積み重ねてまいりました。
しかし新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてからは、感染拡大防止対策を講じつつ開催にこじつけた2020年(第12回)、緊急事態宣言にぶち当たって泣く泣く中止を余儀なくされた2021年(第13回)、開催時期を9月に移して心機一転と思った矢先に、今度は台風接近により、予定を大幅に縮小した開催となった2022年(第14回)と、残念な出来事が続く「不遇の3年間」を経験いたしました。
そして「不遇の3年間」を経た今年、新型コロナウイルスの感染法上の類型が見直された後に開催されるOJFは、節目の15回目を迎えます。ポストコロナでの第一歩であると同時に、アニバーサリーイヤーでもある2023年(第15回)は、大津の魅力をスペシャルにお伝えできるような企画を目下準備中ですので、どうぞお楽しみに!!
開催概要
日程 | 2023年9月17日(日)・18日(月・敬老の日) |
---|---|
会場 | 京阪びわ湖浜大津駅近辺 |
お問い合わせ | info@otsu-jazz.jp 090-4106-9596 (10:00~23:00) |
ご報告
第14回 大津ジャズフェスティバルを終えて
2021年(第13回)、初めての「開催中止」という苦渋の決断から1年。依然として新型コロナウイルスは気にしつつ、開催時期をこれまでの10月から9月に移して開催に向けての準備を進めてまいりましたが、今度は台風接近により、予定を大幅に縮小した開催となってしまいました。長らく続くパンデミック、そして自然の驚異に対してはさすがに太刀打ちできず、昨年に引き続いて悔しさの残る2022年(第14回)となりました。しかし、次回は記念すべき15回目!思わぬ足止めを喰らってしまった13回・14回の分の思いも乗せて、皆さまにお楽しみいただけるフェスを目指して取り組んでいきたいと考えておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人大津ジャズフェスティバル
大津ジャズフェスティバル実行委員会
第14回 大津ジャズフェスティバル
開催日 | 2022年9月18日(日) |
---|---|
会場数 | 4か所 |
出演バンド | 延べ17バンド |
出演ゲスト | tone QUrtet、高原かなスペシャルセッション、Harumo Imai Band |
来場数 | 約1,000人 |
過去の報告
- 第12回 OJFのご報告(2020.10.17・18)
- 第11回 OJFのご報告(2019.10.19~20)
- 第10回 OJFのご報告(2018.10.19~20)
- 第9回 OJFのご報告(2017.10.14~15)
- 第8回 OJFのご報告(2016.10.15~16)
- 第7回 OJFのご報告(2015.10.17~18)
- 第6回 OJFのご報告(2014.10.18~19)
- 第5回 OJFのご報告(2013.10.19~20)
- 第4回 OJFのご報告(2012.10.13~14)
- 第3回 OJFのご報告(2011.10.15~16)
- 第2回 OJFのご報告(2010.10.16~17)
- 第1回 OJFのご報告(2009.10.31~11.1)