今年のデザイン

今年のポスター

 出来たてほやほやの今年のポスター・デザインです。

 いかがですか? いい感じだと思いませんか?

 昨年のポスターは、若者がサックスを吹いているデザインでした。今年は、ぐっと趣を変えて、シックに、艶のある女性ボーカルで決めてみました。

 なんで、だって? う~ん、それはたぶん、大津ジャズフェスティバル実行委員会の「女子会」には、シックで、艶があるメンバーがそろっているからだと思います(たぶん、おそらく、まちがいなく・・・・)。

 え? 画像が小さくてよく見えない?

  はい、これはわざとです(^^)。というのは、今月21日の14:00~16:00に開かれる「ミュージシャン説明会」(大津ふれあい広場)で印刷したチラシを初公開しようと思っているからです。な~んて言っていますが、じつはまだ印刷にかかっていなくて、デザインが出来上がったところなのです(- -;。

 ということで、今日は、今年のポスター、チラシのデザインのイメージだけお見せしました。本物が出来上がったら、このブログでまたお知らせいたします。

 

西院ミュージックフェスティバルに行ってきました。

みなさまこんにちは。
大津ジャズフェスティバル実行委員のウマノホネです。

8/6(土)・7(日)と西院ミュージックフェスティバルに行ってきました。

西院ミュージックフェスティバルは大津ジャズフェスティバルと同じく、
「街のど真ん中で行われ」、「ライブ会場が複数あり」、「全会場入場無料」の音楽イベントです。
つまり、普段の感覚で街中を歩きながら、音楽を楽しむことができるのです。

最寄駅の阪急西院駅の改札を抜けると、そこはまさにおまつりムード。
街中に流れる音楽、街中を彩る看板やポスター、そして、街中を活気付ける人々。
「街と人が音楽を通して高揚する。」
こういう時は、何故か人は優しくなるものです。
想像してみてください。ワクワクしませんか?

パンフレットを受け取り、いざライブ会場へ。
晴天にも恵まれて、どの会場も人!ヒト!ひと!
知り合いのスタッフ情報によると、近年稀に見る盛況ぶりだったとか(笑)
初日のビールの売り上げが、昨年の2日間のビールの売り上げをはるかに上回ったそうです!
改めて、街中で音楽に浸ることのできる音楽フェスティバルの素晴らしさを実感した2日間でした。

実は、この音楽フェスティバル。
4月から10月の全ての土日は、日本のどこかで必ず行われているんです。
そして、規模の大小あれ、有料無料あれ、音楽フェスティバルにはそれぞれの特徴があります。

今回は大津ジャズフェスティバルが誇る大きな特徴を2つお教えします。

1.「屋外会場が多い」
今年の大津ジャズフェスティバルは23会場のうち、屋外会場が13会場もあります。
天気に左右されるというリスクを背負いながらも、我々はこの会場配置を選択しました。
なぜなら、街に音楽が溢れる素晴らしさを体感していただきたいからです。
改札を抜ければ、そこに音楽が鳴る空間が広がっている。
想像してみてください。ワクワクしませんか?
サブタイトルの~ジャズと一緒に街歩き~とは、実はこのことなのです。

2.「琵琶湖が目の前にある」
一番の特徴は何といってもコレです。
世界中を探しても、琵琶湖を目の前にして音楽を楽しめる空間はココにしかありません。
当日、琵琶湖に注目しながら音楽を楽しむのも良いかもしれません。
琵琶湖を目の前にした会場、高い位置から琵琶湖を臨む会場。
想像してみてください。ワクワクしませんか?
耳からだけでなく、目からもお気に入りとなるスポットがあると信じています。

みなさま、10/15(土)・16(日)はぜひとも晴天をお祈りしておいてください(笑)
スタッフ一同、老若男女の誰もがワクワクするような空間をこの大津で作り、
みなさまのお越しをお待ちしてます。

西院ミュージックフェスティバル

今週末 8/6(土)・7(日)は、西院ミュージックフェスティバルが開催されます。

西院というのは、京都の西大路四条周辺。
最寄駅&停留所は、阪急西院駅・京福電気鉄道(嵐電)西院駅・市バス西大路四条です。
ミュージックフェスティバルという名が示すとおり、いろんなジャンルの音楽を楽しむことができるイベントです。
お昼から朝方(!)まで、ほんとに楽しそうです。

大津からも意外と近いのです。

たとえば、、、
JR大津駅~(JR 約10分 190円)~JR京都駅~(市バス 約20分 220円)~西大路四条。
ほらね、意外と近い。

実は、西院と大津、両方のイベントに出演してくださってるミュージシャンさんもちらほらいらっしゃるのです。
西院ミュージックフェスティバルに遊びに行って、お好きなミュージシャンを見つけて、
大津ジャズフェスティバルでもどこかに出演してないかなー、とチェックしてみてはいかがでしょうか?

(あら、結局大津のアピールをしちゃってますね;)

あ!!申し遅れました!!
大津ジャズフェスティバルの出演グループ紹介をUPしました。
会場となっている大津の景色も楽しめるページとなっております。
ぜひぜひご覧いただき、大津ジャズフェスティバル当日に会場をめぐる街歩きプランをお考えくださいね。

大津ジャズ日誌 第4回

 みなさん今日は。大津初心者の宗純です。
 京阪浜大津駅から徒歩5分、時代から取り残された風情のアーケード商店街があります。
 「丸屋町」そして「菱屋町」商店街。ここが10月15日(土)のジャズフェスの舞台です。

 

今回は1968年のビル・エバンスのピアノソロ・アルバム「アローン」を聴きながら、大津の町並みとピアノの響きが引き起こす、思わぬ化学変化を楽しんでみましょう。

ここは昭和30、40年代には、大津にとどまらず近郊の住民のお買い物やレジャーの中心地として大いに賑わい、休日には人にぶつからずには歩けないほどだったそうです。

今あなたの耳には1曲目の「ヒアズ・ザット・レイニー・デイ」が聴こえていることでしょう。
一音、一音、その余韻を慈しむかのように、ビル・エバンスはゆっくりとテーマを弾いています。
その一音、一音が、隅々までビル・エバンスの美意識に貫かれた一つの世界を形成していきます。
後はビル・エバンスの独壇場。アップテンポで次々にフレーズを繰り出してきます。
そのどれもが「ああ、これが聴きたかったんだ」と思わせるフレーズの連続です。しかも抑制がきいていて、甘さに流されていないのが、曲の美しさをよりいっそう際立たせています。

  シャッターが下りたままの店、昔の店構えのまますっかり時間が止まってしまった店。
  懐かしさと同時に、いくばくかの寂寥感。宴のあと、祭りのあとの寂しさを感じます。
  
  目をとじると、当時この場所を歩いていた多くの人の顔が浮かんでくるような気がしませんか?  
  子どもを連れた若い夫婦、休日のデートを楽しんでいるカップル、お小遣いをもらって遊びに来た中学生たち。
  さぞや商店街は人で溢れていたことでしょう。
  
  今、その人たちはみんなどこに行ってしまったのでしょうか?

2曲目の「ア・タイム・フォー・ラブ」。
ゆっくりと美しいテーマが始まってから、次第次第に音の厚みが増し、演奏が熱気を帯びてゆく様をじっくり味わってみてください。この曲でのビル・エバンスはまるで音楽の千手観音。一つのテーマから無限のバリエーションを紡ぎだし、どこまでもどこまでも演奏が続いていきそうです。

4曲目の「オン・ア・クリア・デイ」が流れてきました。

  あなたは今どのあたりを歩いていますか?
  商店と商店のあいだに、所々に小さな路地が奥まで伸びているのが見えますか?
  とても細い路地だと、「いったん中に入ったら、二度と出てこられないんじゃないか」、なんて心配になりますね。
  
  でも大丈夫。ちょっと勇気を出して入ってみましょう。
  どうですか?あなたの目の前には50年前の風景が広がっていることでしょう。
  
  大津は江戸時代から宿場町として栄えた所です。
  いまでもこんな路地裏には昔ながらの長屋があちこちに残っています。

「オン・ア・クリア・デイ」はミュージカル「晴れた日には永遠が見える」のテーマ曲。
超能力をもった女性が主人公ですが、ここ大津では誰でもタイムスリップができるのです。
この曲でビル・エバンスは、これまででいちばん躍動的に弾いていて、聴き手の身体も自然と揺れてきます。

アルバムにはあと3曲収録されています。
ビル・エバンスの名演奏を聴きながら、さらに路地裏めぐりをお楽しみください。

ホルモン日記 ~酒盗編~

 こんにちは、大津ジャズフェスティバル実行委員のうなごです。
美味しい食べ物とお酒が大好きな実行委員会女性メンバーで、OJF女子会と称して飲み会をときどき開いています。

先月は、OJF女子会で高知へ旅行に行ってきました。
(去年まで実行委員会にいて、この春大学卒業とともに地元の高知に帰っていった子に会いに行ってきたのです。)

そのお土産として、酒盗(鰹の内臓の塩辛)を買ってきました。

といっても瓶は結構大きいし、かなりしょっぱいので、なかなかなくなりません;
なので、何と組み合わせたら美味しいかなぁ、と酒盗マリアージュ選手権@家飲みをやっちゃいました!!
ということで、ホルモン日記はまさかの魚の内臓でスタートです。

エントリーは以下のとおり。
1.豆腐
2.クリームチーズ
3.たたき胡瓜
4.山芋短冊
5.湯むきしたトマト
6.酒蒸しした分葱
7.ポーチドエッグ
8.大根の浅漬け

並みいる強豪・白い食材たちを差し置いて、初代王者はダークホースのトマト!!
まぁ、赤ワインを飲みながらだったからかもしれませんが(笑)
トマトの甘みと酸味に、酒盗の鹹味と旨みが補い合って美味しいです。

***

さてさて、実行委員会では、私たちと一緒に活動してくれる実行委員・当日ボランティアを大募集しています。
男性ももちろん募集していますが、こんな女子会が気になった女性のみなさん、
↓↓ぜひぜひ下記のページをご覧くださいませ。↓↓
http://otsu-jazz.jp/member.html

それから、OJF女子会は下記のイベントも気になっています。
第1回 滋賀B級グルメバトル in 浜大津サマーフェスタ
日程:2011年7月30日(土)、31日(日)
場所:大津港
http://www.b-shiga.com/
みんなで食べ尽くしちゃいましょう!!

   うなご