大津ジャズ日誌 第5回

 みなさん今日は。大津初心者の宗純です。

 大津は地酒で有名な所でもあります。「丸屋町商店街」の中にある「平井酒造」は、1658年創業。350年以上も続いている老舗の酒屋さんです。京阪浜大津駅そばの「小川酒店」には大津に限らず滋賀県の地酒が豊富に揃っています。今回のジャズ日誌は、酒にまつわるお話をしてみようと思います。

 ジャズのアルバムのタイトルや曲名で「酒」がつくものと言えば、何と言っても「酒とバラの日々」ですね。でも英語では「ザ・デイズ・オブ・ワイン・アンド・ローゼズ」。つまりこの場合「酒」と言っても「ワイン」なのです。日本酒を題名にした曲は私も思いつかないのですが、歌詞の中に「酒」という言葉が出てくる唯一の曲があります。

 黒人女性歌手、ディー・ディー・ブリッジウオーターの1994年のアルバム、「ラヴ&ピース/トリビュート・トウ・ホレス・シルバー」の中の3曲目「トーキョー・ブルース」です。今回はこのアルバムを用意して、大津のお店めぐりをしてみましょう。

 私が大津に来て驚いたことの一つは、看板がとても小さくて目立たないお店が多いということです。
 「丸屋町商店街」近くの「でんや」も、そばまで行っても通り過ぎてしまいそうなくらい外観が地味な店です。でも中に入ると趣がある町家で、おでんがおいしいと評判です。大津駅前の中央大通りを大津港に向かってしばらく下ったところにある「だいず屋」も外からは想像できないくらいに中は広くて、モダンな雰囲気です。ここは大豆を素材にした料理で評判です。さらに県庁近くにある「ふゅーちゃ」は、よっぽど近づかない限り何の店なのか分からないと思います。でも昼時はお客でいっぱいです。

 ところで「今回はジャズはどうなったの?」、とお思いの方もいるでしょう。
 実は今回のアルバムは、「丸屋町商店街」の入口近くにある、ジャズバー「パーンの笛」でじっくり聴いてほしいのです。ここは10月15日(土)のジャズフェスの会場にもなっています。夕方、ママさんがシャッターを上げて、照明のスイッチをつけると、ジャズファンの小さな隠れ家の誕生です。さあ、ママさんにこのアルバムを渡してかけてもらいましょう。

 このアルバムはジャズピアニストのホレス・シルバーが作曲した作品に歌詞をつけたもので、彼自身がピアノを弾いている曲も2曲収録されています。ホレス・シルバーは作曲が得意で、スタンダード・ナンバーとなっている曲も多く、あなたも聴いたことのある曲があるはずです。

 2曲目の「ニカの夢」は特に有名な曲です。ここではディー・ディーの溌剌としたスキャットが聴き所です。

 そして3曲目の「トーキョー・ブルース」です。よく聴いていてください。
彼女が「ギンザ」「テリヤキ」「サケ」「スキヤキ」と歌っているのが聴こえるでしょう。ただ、私には「サケ」じゃなく「サキ」に聴こえてしまうのですが。アメリカの特に黒人ジャズマンは日本が大好きで、「ジンリキシャ」なんて曲もありますし、ウエイン・ショーターというテナー・サックス奏者の奥さんは「ミヤコ」さんでした。

 親しみやすいホレス・シルバーの楽曲と、歌唱力のあるディー・ディーの勢いのある歌声で、このアルバムは酒を飲みながら楽しめるものになっています。そしてこのアルバムをもっと楽しむためには、ママさん手づくりのおいしいチリ・ドッグが最高のお供となるでしょう。ちなみにママさんもジャズフェスの実行委員の一人です。