プレイベント第1弾を行いましたヽ(≧∇≦)丿

5月25日の日曜日の真っ昼間。第6回OJFのキックオフともいえるプレイベント第1弾を行いました。
こちらのブログでもチラシや新聞記事をアップしていたので、「何かあるんやな」と思ってくださっていた人もいらっしゃるかもしれませんね。

今回のイベントのタイトルは『AFTERNOON JAZZ~びわ湖の風に吹かれて~inなぎさのテラス』。
『なぎさのテラス』さんの5周年記念大抽選会とのコラボレーションでお届けいたしました。

OJFのイベントの要といえば、何といっても音楽ですが、今回は2組のミュージシャンが、素敵な演奏を届けてくださいました。

まずはOJFミュージシャンズの大黒柱(!?)西村有香里さんと大野綾子さんのデュオ。
爽やかなJAZZが琵琶湖の景色にマッチして、とても心地よい空間ができ上がりました。

そして、もう一組はclap stomp swingin’(通称:クラスト)。
ピアノの井高さんは、滋賀県出身なんですって。

クラストさんの軽やかなスウィングジャズのメロディーには、かぶりついちゃう子どもも…。

そして、はるばる大阪から来てくださったMecha Kucha Swingの皆さんは、スイングダンスでステージを盛り上げてくださいました。

そんなこんなで、楽しい楽しいプレイベントは無事に終了となりました。
当日の様子を毎日新聞さまの記事に取り上げていただけました。

そうそう、
最後になってしまいましたが…。
太陽の熱で焦げてしまいそうなお天気だったにもかかわらず、席を立つことなく熱心に演奏に耳を傾けてくださっていた大勢のお客さまには、本当に感謝感激雨霰です。
楽しい楽しいプレイベントも、暖かく見守ってくださるお客さまが居てくださらなければ成り立たない……そういう意味では、今回は大成功だったのではないかと思います。
本当にありがとうございました。

さてさて、プレイベントは7月の第2弾に続きます。
お次は7月19日(海の日の三連休の初日の土曜日)。場所は浜大津の大津市旧大津公会堂です。

詳細は、随時こちらでお知らせしていこうと思っていますので、ぜひまたチェックしてくださいね。

ジャズフェスにダンスがあってもいいじゃないか!

事務局にもなっている、「パーンの笛」の女将、パンママでございます。
大津祭http://www.asahi.com/articles/OSK201310130091.htmlのまたっただ中に店があって、この12、13日はいつもとは考えられない忙しさ。(いつもは、半分居眠ってますんねん・・・)どういうめぐり合わせか、その疲れも回復しないうちに、既に第4コーナーを回ってしまっています。そこらじゅうでムチの音が聞こえてきます。
あ痛!私も叩かれた!
毎年、一日目は店が会場、2日目はおまつり広場のMCを担当しておりますが、今年の2日目は、なんとコラボ会場を仕切ることになってしまいましたんです。
「ダンスコラボレート会場」(会場マップ“へ”芝生ダンス会場。パンフレット38ページ)

世界の国からこんにちは!
ジャズフェスにダンスがあってもいいじゃないか!!
スポーツがあってもいいじゃないか!!
芸術は爆発だ!!
あ~・・・このフレーズ、どこかで聞いたことある人は・・・ま、いいか。
そう、この会場は、グローバル!様々な国のダンスや音楽やスポーツで、子供からお年寄りまでご家族で楽しめるメニューをアラカルトでお届けします。もちろん、見るだけ、聴くだけじゃつまんない!一緒に踊りの輪の中に入っちゃいましょう。サプライズゲストもあるかも・・・。

【タイムスケジュール】
~10月20日~
12時~20分 プロサッカーチーム MIOびわこ滋賀の選手と遊ぼう
12時30分~13時 ペルーの舞踊「マリネラ」を踊ろう
13時10分~30分 島根の民俗芸能「銭太鼓」(夢華会)
13時40分~14時 Soul Love Sound キッズダンス
14時10分~14時30分 オカリナ演奏(ドリームポケット)
14時40分~15時20分 アフリカンパーカッション・ダンス
                    ((Wassa wumba)
15時30分~15時50分 キッズダンスPart2
16時~40分 みんなで踊ろう!江州音頭(大津江州音頭保存会)

どの会場より、びわ湖に一番近い会場で、秋の風を身体いっぱい感じながら楽しい時間をお過ごしください。もちろん、MCは私でっせ!!

Lake Beat Jazz Orchestra Concertだぜ。

大津ジャズフェスティバルを心待ちにしている諸君!
OJFのゲストステージを取り仕切っている影のプロデューサーの私から、大津ジャズ
フェスティバルとは違うイベントに関する紹介をしようじゃないか。
なんで、OJFの悪徳プロデューサーである私が、他のイベントの紹介をするのかっ
て?
そんな事が、人前で気楽に話せるほど、イベント運営というのは甘くないのだよ。
んだから、私が紹介したという事は、誰にも秘密にしてくれよな。
そうじゃないと、プロデューサーコマッチャウ~。
(コマッチャウ~の部分は、リンダな感じで読んでほしい)

今回、素敵な奥さんだけに特別に紹介するイベントの名前は、「Lake Beat Jazz
Orchestra Concert」なの。

==ここでイメージ挿入==
http://otsu-city.net/img/event_img/20131019ss.jpg
==ここまで==

さて、このイベントはというと・・・
大津ジャズフェスティバルでもゲスト会場として使用する大津市民会館大ホールで市
民会館の自主事業として行われるんだよ。
それも、同じ日に。
まったく、俺様が企画したゲストステージと同日にぶつけてくるなんざ、何てことだぁ!?
そんなことして、大津ジャズフェスティバルの市民会館大ホールのステージがガラガ
ラになって、客を全部取られちゃったら俺様の立場が無いじゃん。
と、少し心配したんだけど、時間帯が違うのね。
大津ジャズフェスティバルでは、13:00から16:40まで、ゲストステージが4枠実施さ
れるんだけど、この「Lake Beat Jazz Orchestra Concert」は、そのプログラムが終
わってから開演するのだよ。
なーんだ、そーいう事なら、まあ良いか!
なんも、知らん人が企画したステージってわけでも無いし、仲良くやりましょうって
ことで、俺様が紹介するってことに成ったわけ。
この、大人の情事が判るかな?
おっと、大人の情事ではなく大人の事情だった。
なんだかんだ言ってるけど、これも大津ジャズフェスティバルのコラボイベントの一
つなの。
だから、あっちもこっちも、よろしくお願いしちゃいます。
さて、そのイベントの中身なんだけど・・・

おせーて欲しい?
では、教えて上げましょう。
関西には、いわゆる大御所と呼ばれるジャズミュージシャンも沢山居るんだけど、そ
れと同時に、勢いに乗った中堅クラスの素晴らしいミュージシャンも沢山いるの。
今回の企画は、分厚い中堅層のミュージシャンの中でもキェキラウな感じの素晴らし
いミュージシャンをピックアップしたメンバーでビッグバンドを作っちゃおうという
大胆な企画なのですよ。
顔ぶれはと言いますと、こんな感じ

【音楽監督】 横山貴生
【A Sax】  横山貴生・椿田薫
【T Sax】 鏑木修・西村由香里
【B Sax】 岩持芳宏
【T p】 渡辺勉・高田将利・伊藤礼子・嶋本高之
【Tb】 富岡毅志・中山雄貴・奥田裕香・太田健介
【Piano】 中村正史
【Guiter】 道祖淳平
【Bass】 喜多健博
【Drum】 高岡憲治
【Vocal】 junko

どうだい?
ほー、あの人も入ってるじゃ~ん。なんて感じだろう?
奥さんは何人の顔を思い浮かべる事が出来るかな?
まあ、結構エキサイティングなステージに成るんじゃないかと思うぜ。
さて、イベントの詳細情報をお教えしよう。

会場:大津市民会館大ホール
日付:平成25年10月19日(土)
開演:18:30
料金:前売り2,000円 当日2,500円

前売りがデーセンで、当日がデーセンゲーヒャクって事は、前売り買うとゲーヒャク
得しちゃうってことだけ内緒で奥さんに教えちゃうぜ。
どうだい、ゴイスな情報だろう?
でもって、チケットのお求めはとか、いろいろ書こうと思ったけど、エーい面倒だか
らこっちを見やがれってことで、市民会館のイベント紹介ページを教えちゃうぜ。

詳しくは、こっちの方を見てチョーよ。
http://otsu-city.net/sponsorship/event131019.html

第5回 大津ジャズフェスティバル メインビジュアル ~一次選考会にて~

いやいや、あっC-す。ちは(^o^)/

6/12(水)、台風3号 
近畿直撃なんちゃってね
そのあと、東 いっちゃいました

でもー、でもですけどね、此処だけの話!(^|o|^)
熱風が吹いてたんですよー
びわ湖の西 山の手の大学に !

知ってたかしらん
ご存知、成安造形大学

ひとつの教室、
熱いのなんのってからしてから・・・

今年の大津ジャズフェスティバルのポスターやパンフレットの表紙となる
「メインビジュアル」プレゼンテーション会場

挑むは、24人の学生 
若きアーティストたち・・・

迎え撃つは、ロートル、へろへろ実行委員 
( ロートルへろへろは、あっC-だけーでしょ !  ふんだ ! )

そんなことより、なによりも、
アーティストの熱風たるや、
ほーんと、凄まじいものやしたねー   

ふむふむ

半分以下になってしまった作品の寸評のときなんかさぁー
学生24人の見据える視線の、熱いことったら・・・

フーフー チチッ あたたっ!
制作班リーダー、火だるま ボーッ 燃える燃える (うそです ! メンゴ )

とにかく
このコンペにかける”熱い想い” の熱風つむじ風
まっこと!台風そのものしたねぇ  うんうん

この熱さ、 実はね、 あっC-大好きっす・・・・・ 好物なんす 
熱風吹き荒れる最終コンペティションは目前 
どの作品が今年のポスターになるか 楽しみーに〓

乞う、ご期待 !!  

だねー